Might and Magic Book II 日記 その15・完
2021年8月13日 ゲーム攻略
ラクサスパレスの女王ラマンダに会いに行く
要約すると
「クロンの世界は危機に瀕している。父であるカローン王がメガドラゴンとの戦いで命を落とした後、4つの精霊たちが再び動き出し、過去に封印された邪悪な魔王シェルテムが動きだしているのです。
シェルテムを倒すには失われたオーブの力が必要ですが、メガドラゴンとの戦いで湿地帯で紛失してしまいました。オーブを扱うには4つのタロンが必要で、タロンはそれぞれの精霊の世界(エレメンタルプレーン)にあります。入る方法はパインハーストのピーボディ卿が知っています。」
とのこと
パインハーストへ向かいピーボディ卿に会い
「オーブを制御しそのパワーを引き出すには4本のタロンが必要。カローン王だけがタロンを必要とせずに動かすことができた。タロンは4つのエレメンタルプレーンに置かれていて、エレメンタルプレーンに入るには各ディスクが必要。ディスクを持って各バリアーの麓にあるワープポントからエレメンタルプレーンに入る。ディスクは4つの城に隠されている。
ディスクを手に入れ、タロンを手に入れ、オーブを見つけ出すのだ。急げ、時は限られているぞ!」
とのこと。
さっさと、城に行き女王の許可がないと入れなかった場所でディスクを手に入れましょう
ウッドヘブン:(X8,Y6)、土のディスク
パインハースト:(X13,Y3)、風のディスク
ヒルストーン:(X3,Y13)、水のディスク
ラクサスパレス:(X0,Y6)、火のディスク
次に各エレメンタルプレーンに行きましょう
ミドルゲートからポータルで移動し順番に回ります。
サンドソーバーから外に出て、エリアE4の(X6,Y7)からワープして(X15,Y0)の祭壇で土のディスクから土のタロンに。
(X14,Y1)に土の王『グラルコール』がいる。倒すとアースパンのスペルを覚えてエリアのワープ地点にワープする。
倒せない場合は、エレメンタルプレーンのワープ地点もしくはタウンゲートでエレメンタルプレーンから離れられる。
サンドソーバーに戻りポータルからツンドラへ
外に出てエリアA1の(X10,Y8)からワープして(X0,Y15)の祭壇で風のディスクを風のタロンに。
(X1,Y14)に風の王『シャルウェンド』がいる。倒すとエアーパンを覚える。
ツンドラに戻りポータルからバルカニアへ
外に出てエリアE1(X7,Y6)からワープして(X15,Y15)の祭壇で火のディスクを火のタロンに。
(X14,Y14)に火の王『ピラネイスト』がいる。倒すとファイアバンを覚える。
バルカニアへ戻りポータルからアトランティウムへ
外の出てエリアA4(X12,Y7)からワープして(X0,Y0)の祭壇で水のディスクを水のタロンへ。
(X1,Y1)に水の王『アクアランダー』がいる。倒すとウォータバンを覚える。
全てのタロンが揃ったならエリアD4の(X3,Y7)のドーンの洞窟へ向かう
洞窟内の(X11,Y12)のオーブガーター×2を倒し、その奥の(X11,Y15)のエレメンタルオーブに4本のタロンを使いオーブを取り外す。
どこぞから声が聞こえてきて
「そなたたちは歴史を変えなければならない。過去へとびカローン王を救い出すのだ」
ということで、その場で過去へとび、メガドラゴンに立ち向かうカローン王に加勢してメガドラゴンを倒す。
カローン王に未来で会おうといわれ、現在に戻る。
ラクサスパレスに向かう。王の間には女王ラマンダに変わりカローン王がいる。
カローン王に最後の重大なクエストを言い渡される。
「スクエア・レイクに封印された魔王シェルテムを倒し、カロンに平和を降り戻すのだ!部屋の奥にあるポータルを使い、封印の道を行くがよい。クロンの運命は諸君らにかかっている。」
とのこと
裏のポータルから封印の道へ行き、一本道の最後にシェルテムがいます。
倒して終了です。
要約すると
「クロンの世界は危機に瀕している。父であるカローン王がメガドラゴンとの戦いで命を落とした後、4つの精霊たちが再び動き出し、過去に封印された邪悪な魔王シェルテムが動きだしているのです。
シェルテムを倒すには失われたオーブの力が必要ですが、メガドラゴンとの戦いで湿地帯で紛失してしまいました。オーブを扱うには4つのタロンが必要で、タロンはそれぞれの精霊の世界(エレメンタルプレーン)にあります。入る方法はパインハーストのピーボディ卿が知っています。」
とのこと
パインハーストへ向かいピーボディ卿に会い
「オーブを制御しそのパワーを引き出すには4本のタロンが必要。カローン王だけがタロンを必要とせずに動かすことができた。タロンは4つのエレメンタルプレーンに置かれていて、エレメンタルプレーンに入るには各ディスクが必要。ディスクを持って各バリアーの麓にあるワープポントからエレメンタルプレーンに入る。ディスクは4つの城に隠されている。
ディスクを手に入れ、タロンを手に入れ、オーブを見つけ出すのだ。急げ、時は限られているぞ!」
とのこと。
さっさと、城に行き女王の許可がないと入れなかった場所でディスクを手に入れましょう
ウッドヘブン:(X8,Y6)、土のディスク
パインハースト:(X13,Y3)、風のディスク
ヒルストーン:(X3,Y13)、水のディスク
ラクサスパレス:(X0,Y6)、火のディスク
次に各エレメンタルプレーンに行きましょう
ミドルゲートからポータルで移動し順番に回ります。
サンドソーバーから外に出て、エリアE4の(X6,Y7)からワープして(X15,Y0)の祭壇で土のディスクから土のタロンに。
(X14,Y1)に土の王『グラルコール』がいる。倒すとアースパンのスペルを覚えてエリアのワープ地点にワープする。
倒せない場合は、エレメンタルプレーンのワープ地点もしくはタウンゲートでエレメンタルプレーンから離れられる。
サンドソーバーに戻りポータルからツンドラへ
外に出てエリアA1の(X10,Y8)からワープして(X0,Y15)の祭壇で風のディスクを風のタロンに。
(X1,Y14)に風の王『シャルウェンド』がいる。倒すとエアーパンを覚える。
ツンドラに戻りポータルからバルカニアへ
外に出てエリアE1(X7,Y6)からワープして(X15,Y15)の祭壇で火のディスクを火のタロンに。
(X14,Y14)に火の王『ピラネイスト』がいる。倒すとファイアバンを覚える。
バルカニアへ戻りポータルからアトランティウムへ
外の出てエリアA4(X12,Y7)からワープして(X0,Y0)の祭壇で水のディスクを水のタロンへ。
(X1,Y1)に水の王『アクアランダー』がいる。倒すとウォータバンを覚える。
全てのタロンが揃ったならエリアD4の(X3,Y7)のドーンの洞窟へ向かう
洞窟内の(X11,Y12)のオーブガーター×2を倒し、その奥の(X11,Y15)のエレメンタルオーブに4本のタロンを使いオーブを取り外す。
どこぞから声が聞こえてきて
「そなたたちは歴史を変えなければならない。過去へとびカローン王を救い出すのだ」
ということで、その場で過去へとび、メガドラゴンに立ち向かうカローン王に加勢してメガドラゴンを倒す。
カローン王に未来で会おうといわれ、現在に戻る。
ラクサスパレスに向かう。王の間には女王ラマンダに変わりカローン王がいる。
カローン王に最後の重大なクエストを言い渡される。
「スクエア・レイクに封印された魔王シェルテムを倒し、カロンに平和を降り戻すのだ!部屋の奥にあるポータルを使い、封印の道を行くがよい。クロンの運命は諸君らにかかっている。」
とのこと
裏のポータルから封印の道へ行き、一本道の最後にシェルテムがいます。
倒して終了です。
Might and Magic Book II 日記 その14
2021年8月12日 ゲーム攻略
ラマンダ女王に会う前に各城の地下を散策
各城の地下には片道キップの城の地下へ行くポータルがある
ウッドヘブンB1
(X1,Y7):パインハーストBへのポータル
(X7,Y1):25000G、6000ジェム、サファイアのブローチ
(X4,Y4):5000G、8000ジェム、パールのブローチ
ウッドヘブンB2
(X7,Y8):穏やかな泉、飲むと属性が中立になる
(X10,Y4):10000G、1000ジェム、パールのピアス
(X4,Y6):9900G、8000ジェム、サファイアのピアス
(X8,Y4):パインハーストB2へのポータル
パインハーストB1
(X5,Y1):壁にスイッチ、オンにすると下の階の4角近くにあるバリアがとれる
(X11,Y13):32700G、100ジェム、象牙のブローチ
(X6,Y6):8000G、10000ジェム、瑪瑙のブローチ
(X14,Y13):不思議なプールで技能+10
(X12,Y8):ラクサスパレスB1へのポータル
パインハーストB2
(X5,Y1):善なる水、飲むと属性が善になる
(X2,Y13):500G、10000ジェム、象牙のピアス
(X14,Y13):500G、20000ジェム、瑪瑙のピアス
(X8,Y6):ラクサスパレスB2へのポータル
ヒルストーンB1
(X1,Y14):60G、3000ジェム、珊瑚のブローチ
(X15,Y14):4000G、500ジェム、アメジストのブローチ
ヒルストーンB2
(X15,Y15):20000G、10000ジェム、珊瑚のピアス
(X4,Y0):30000G、5000ジェム、アメジストのピアス
(X7,Y10):ウッドヘブンB2へのポータル
ラクサスパレスB1
(X0,Y15):765G、573ジェム、トパーズのブローチ
(X0,Y0):32000G、999ジェム、琥珀のブローチ
(X15,Y0):ヒルストーンB1へのポータル
ラクサスパレスB2
(X15,Y13):10000G、10000ジェム、トパーズのピアス
(X14,Y14):20000G、20000ジェム、琥珀のピアス
(X5,Y11):不気味な泉、飲むと属性が悪になる
(X11,Y1):ヒルストーンB2へのポータル
特に行かなくて良い場所だね
属性を変化させたい、ジェムが足りない、職業専用のアクセサリーが必要な方は潜るといい
ナムコゴールドとコナミジェムという遊び心のローカライズw
ラクサスパレスのB2はマップを描いていくと文字が読める
地図を180度回転させると
CENTrAL rESEArCH ObSErVA-TIONAL NACELLE
つまり
Central Research Observational Nacelleでこの世界のCRON(クロン)と読みとることができる
まぁ、深い意味はないと思うが・・・
次へ
各城の地下には片道キップの城の地下へ行くポータルがある
ウッドヘブンB1
(X1,Y7):パインハーストBへのポータル
(X7,Y1):25000G、6000ジェム、サファイアのブローチ
(X4,Y4):5000G、8000ジェム、パールのブローチ
ウッドヘブンB2
(X7,Y8):穏やかな泉、飲むと属性が中立になる
(X10,Y4):10000G、1000ジェム、パールのピアス
(X4,Y6):9900G、8000ジェム、サファイアのピアス
(X8,Y4):パインハーストB2へのポータル
パインハーストB1
(X5,Y1):壁にスイッチ、オンにすると下の階の4角近くにあるバリアがとれる
(X11,Y13):32700G、100ジェム、象牙のブローチ
(X6,Y6):8000G、10000ジェム、瑪瑙のブローチ
(X14,Y13):不思議なプールで技能+10
(X12,Y8):ラクサスパレスB1へのポータル
パインハーストB2
(X5,Y1):善なる水、飲むと属性が善になる
(X2,Y13):500G、10000ジェム、象牙のピアス
(X14,Y13):500G、20000ジェム、瑪瑙のピアス
(X8,Y6):ラクサスパレスB2へのポータル
ヒルストーンB1
(X1,Y14):60G、3000ジェム、珊瑚のブローチ
(X15,Y14):4000G、500ジェム、アメジストのブローチ
ヒルストーンB2
(X15,Y15):20000G、10000ジェム、珊瑚のピアス
(X4,Y0):30000G、5000ジェム、アメジストのピアス
(X7,Y10):ウッドヘブンB2へのポータル
ラクサスパレスB1
(X0,Y15):765G、573ジェム、トパーズのブローチ
(X0,Y0):32000G、999ジェム、琥珀のブローチ
(X15,Y0):ヒルストーンB1へのポータル
ラクサスパレスB2
(X15,Y13):10000G、10000ジェム、トパーズのピアス
(X14,Y14):20000G、20000ジェム、琥珀のピアス
(X5,Y11):不気味な泉、飲むと属性が悪になる
(X11,Y1):ヒルストーンB2へのポータル
特に行かなくて良い場所だね
属性を変化させたい、ジェムが足りない、職業専用のアクセサリーが必要な方は潜るといい
ナムコゴールドとコナミジェムという遊び心のローカライズw
ラクサスパレスのB2はマップを描いていくと文字が読める
地図を180度回転させると
CENTrAL rESEArCH ObSErVA-TIONAL NACELLE
つまり
Central Research Observational Nacelleでこの世界のCRON(クロン)と読みとることができる
まぁ、深い意味はないと思うが・・・
次へ
Might and Magic Book II 日記 その13
2021年8月8日 ゲーム攻略E1エリアは
(X4,Y9)にジェムメーカーの洞窟
洞窟内はジェムがかなり落ちているので、不足したらここで補給するのもいいかも
E2エリアは
ハート卿のクエスト受けているなら(X5,Y5)に『ながきもの』が出現。討伐するとロインクロスを入手
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X11,Y6)に『クイーンビートル』がいる
E3エリア
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X5,Y6)に『サーペントキング』がいる
(X5,Y5)に遊牧民の谷の洞窟があり、洞窟内の(X0,Y15)に素早さ+10あげる巨大な踏み車がある
A3エリア
(X8,Y5)に冒険者2人捕らわれている
B3エリア
(X5,Y14)に騎士のクエストのジューストの道の『恐怖の騎士』がいる
B4エリア
(X14,Y9)のバイキングを倒すとフレンジーのスペルを覚える
C2エリアのコーラックの洞窟へ行き(X13,Y3)にバリアを解除すると謎の声が聞こえて、バリアを一部解除される。
前回来た時はコーラックの魂持っていなかったので、これがフラグかも知れない・・・
(X8,Y0)にコーラックの棺があり、魂と肉体を融合させ、僧侶のクエスト完了
ミドルゲートの町へもどり(X14,Y8)でマレーのリゾートチケットを買い、C3エリアの(X7,Y9)でフェリーに乗る
途中下車で古き島により、B4エリアの(x4,Y10)に『情けの塔』がある
塔内は2、2、4、6、6、12で進み、次はA、D、F、Iで進み(X12,Y5)にいる『イェコプ』を助ける
次はエリアB3の(X4,Y4)の『暗黒の砦』の中にはいり、こちらも1、3、1、1、9、12、次にA、C、G、Iで進み(X3,Y10)にいる『イブマグ』を助けて魔法使いのクエスト完了
その後、船に戻ってマレーのリゾート地へ
(X3,Y2)にマレーの洞窟があり、洞窟内に(X1,Y8)に英雄マレーがいてクエストを打算される
クエストは地獄の魔女『ドーン』がこの島を乗っ取ろうとしているのでの討伐して来いと上から目線ですw
既に忍者のクエストや行き当たりバッタリで倒していると10万ゴールドの報酬が貰える
倒してない場合は、裏にある(X0,Y8)にドーンの洞窟へいけるポータルがある
城のクエストとプラスクエストも完了したので、ラクサスパレスに向かいましょう
次へ
(X4,Y9)にジェムメーカーの洞窟
洞窟内はジェムがかなり落ちているので、不足したらここで補給するのもいいかも
E2エリアは
ハート卿のクエスト受けているなら(X5,Y5)に『ながきもの』が出現。討伐するとロインクロスを入手
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X11,Y6)に『クイーンビートル』がいる
E3エリア
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X5,Y6)に『サーペントキング』がいる
(X5,Y5)に遊牧民の谷の洞窟があり、洞窟内の(X0,Y15)に素早さ+10あげる巨大な踏み車がある
A3エリア
(X8,Y5)に冒険者2人捕らわれている
B3エリア
(X5,Y14)に騎士のクエストのジューストの道の『恐怖の騎士』がいる
B4エリア
(X14,Y9)のバイキングを倒すとフレンジーのスペルを覚える
C2エリアのコーラックの洞窟へ行き(X13,Y3)にバリアを解除すると謎の声が聞こえて、バリアを一部解除される。
前回来た時はコーラックの魂持っていなかったので、これがフラグかも知れない・・・
(X8,Y0)にコーラックの棺があり、魂と肉体を融合させ、僧侶のクエスト完了
ミドルゲートの町へもどり(X14,Y8)でマレーのリゾートチケットを買い、C3エリアの(X7,Y9)でフェリーに乗る
途中下車で古き島により、B4エリアの(x4,Y10)に『情けの塔』がある
塔内は2、2、4、6、6、12で進み、次はA、D、F、Iで進み(X12,Y5)にいる『イェコプ』を助ける
次はエリアB3の(X4,Y4)の『暗黒の砦』の中にはいり、こちらも1、3、1、1、9、12、次にA、C、G、Iで進み(X3,Y10)にいる『イブマグ』を助けて魔法使いのクエスト完了
その後、船に戻ってマレーのリゾート地へ
(X3,Y2)にマレーの洞窟があり、洞窟内に(X1,Y8)に英雄マレーがいてクエストを打算される
クエストは地獄の魔女『ドーン』がこの島を乗っ取ろうとしているのでの討伐して来いと上から目線ですw
既に忍者のクエストや行き当たりバッタリで倒していると10万ゴールドの報酬が貰える
倒してない場合は、裏にある(X0,Y8)にドーンの洞窟へいけるポータルがある
城のクエストとプラスクエストも完了したので、ラクサスパレスに向かいましょう
次へ
Might and Magic Book II 日記 その12
2021年8月7日 ゲーム攻略ここから急ぎ足でマップなしで説明
C4エリアは
(X1,Y11)にバーバリアンのクエストの『ブルーノ』いる
(X9,Y14)には禁断の洞窟があり、洞窟内の(X8,Y8)に剣士のクエストの『フロストドラゴン』がいる
D1エリア
(X14,Y1)にホゾークに冒険者二人が捕まっている
(X5,Y6)の火、水、土、風のエレメンタルを倒すとスターラのスペルを覚える
ウッドヘブンのホーダル卿のクエストを受けていれば(X2,Y11)の僧正を倒すと『誉れの剣』が手に入る
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X11,Y14)に『ドラゴンロード』がいる
(12,14)はドラゴンの洞窟。中は特に何もなし。エンシャントドラゴンが1体出てくるが倒せれば莫大な経験値が貰えるがかなり強い
D2エリア
(X6,Y1)にはプラスクエスト(職業クエスト)の報告先でファービュー山のジューラスのパネルがある
(X14,Y14)はラクサスパレス
中に入りクロンの支配者の女王ラマンダに合って世界の危機を説明される
プラスクエスト成し遂げた後また来てねといわれる
D3エリア
(X1,Y11)に冒険者が2人とらわれている。ワーオックスを倒すと解放
解放者の1人がパインハーストのピーボディ卿のクエストの『シャーマン』がいる
二人はアトランティウの町へ向かうそうだ
(X1,Y14)にはリッチロードを倒すと捕われていた『MRウィズ』を解放
D4エリア
(X13,Y1)にヒルストーンの城
スレイヤー卿からクエストでクロンを荒らしまわっている3匹のモンスターの討伐依頼をされる
サーペントキングはE4エリアの遊牧民の谷にいる
クイーンビートルはE2エリアの廃墟の砂漠にいる
ドラゴンロードはD1エリアのドラゴンの国にいる
ウッドヘブンのホーダル卿のクエストを受けていれば(X14,Y11)のジャイアントを倒すと『名誉の剣』が手に入る
(X3,Y7)はドーンの洞窟
洞窟内は(X4,Y11)に冒険者2人がいる
(X12,Y7)は幸運+10
(X8,Y9)に忍者のクエストの『ドーン』がいる
次へ
C4エリアは
(X1,Y11)にバーバリアンのクエストの『ブルーノ』いる
(X9,Y14)には禁断の洞窟があり、洞窟内の(X8,Y8)に剣士のクエストの『フロストドラゴン』がいる
D1エリア
(X14,Y1)にホゾークに冒険者二人が捕まっている
(X5,Y6)の火、水、土、風のエレメンタルを倒すとスターラのスペルを覚える
ウッドヘブンのホーダル卿のクエストを受けていれば(X2,Y11)の僧正を倒すと『誉れの剣』が手に入る
ヒルストーンのスレイヤー卿のクエストを受けていれば(X11,Y14)に『ドラゴンロード』がいる
(12,14)はドラゴンの洞窟。中は特に何もなし。エンシャントドラゴンが1体出てくるが倒せれば莫大な経験値が貰えるがかなり強い
D2エリア
(X6,Y1)にはプラスクエスト(職業クエスト)の報告先でファービュー山のジューラスのパネルがある
(X14,Y14)はラクサスパレス
中に入りクロンの支配者の女王ラマンダに合って世界の危機を説明される
プラスクエスト成し遂げた後また来てねといわれる
D3エリア
(X1,Y11)に冒険者が2人とらわれている。ワーオックスを倒すと解放
解放者の1人がパインハーストのピーボディ卿のクエストの『シャーマン』がいる
二人はアトランティウの町へ向かうそうだ
(X1,Y14)にはリッチロードを倒すと捕われていた『MRウィズ』を解放
D4エリア
(X13,Y1)にヒルストーンの城
スレイヤー卿からクエストでクロンを荒らしまわっている3匹のモンスターの討伐依頼をされる
サーペントキングはE4エリアの遊牧民の谷にいる
クイーンビートルはE2エリアの廃墟の砂漠にいる
ドラゴンロードはD1エリアのドラゴンの国にいる
ウッドヘブンのホーダル卿のクエストを受けていれば(X14,Y11)のジャイアントを倒すと『名誉の剣』が手に入る
(X3,Y7)はドーンの洞窟
洞窟内は(X4,Y11)に冒険者2人がいる
(X12,Y7)は幸運+10
(X8,Y9)に忍者のクエストの『ドーン』がいる
次へ
Might and Magic Book II 日記 その11
2021年8月4日 ゲーム攻略
忘れていたエリアC3の(X1,Y6)のドルイドの洞窟へ
(X15,Y14)でドルイドの長老から弟子のホーバス退治をお願いされる。
(X1,Y5)にホーバスがいるので退治してから長老に報告するとムーンレイのスペルを取得する。
(X1,Y15)は力+10の缶詰あるので忘れずに取りましょう。
エリアA2にもどりそのままA1へツンダーラの街の西の(X11,Y3)にはハート卿のクエスト受けているならソパッツトウイットが出現。討伐するとフェザーの小手を入手
次へ
(X15,Y14)でドルイドの長老から弟子のホーバス退治をお願いされる。
(X1,Y5)にホーバスがいるので退治してから長老に報告するとムーンレイのスペルを取得する。
(X1,Y15)は力+10の缶詰あるので忘れずに取りましょう。
エリアA2にもどりそのままA1へツンダーラの街の西の(X11,Y3)にはハート卿のクエスト受けているならソパッツトウイットが出現。討伐するとフェザーの小手を入手
次へ
Might and Magic Book II 日記 その10
2021年8月2日 ゲーム攻略
エリアA2に戻ってパインハーストの城へ
(X4,Y3)でピーボディ卿のクエストを受ける。
内容は行方不明の家臣のシャーマンを探して連れてきてくれとのこと
次はエリアC1のウッドヘブンの城に行き、ホーダル卿のクエストを受ける
内容は3つの剣を探してくれとのこと
名誉の剣はエリアD4にあるらしい
勇気の剣はエリアA2にあるらしい
誉れの剣はエリアD1にあるらしい
次へ
(X4,Y3)でピーボディ卿のクエストを受ける。
内容は行方不明の家臣のシャーマンを探して連れてきてくれとのこと
次はエリアC1のウッドヘブンの城に行き、ホーダル卿のクエストを受ける
内容は3つの剣を探してくれとのこと
名誉の剣はエリアD4にあるらしい
勇気の剣はエリアA2にあるらしい
誉れの剣はエリアD1にあるらしい
次へ
Might and Magic Book II 日記 その9
2021年8月1日 ゲーム攻略
B2に戻ってそのまま上のB1エリアへ
(X5,Y5)はハートの要塞のハート卿からクエスト依頼あり
「スパッツトウイット」から「フェザーの小手」の奪回
「ながきもの」から「ロインクロス」の奪回
(X4,Y13)の氷の洞窟へ
洞窟内は(X15,Y7)に魅力+10以外は特にない
宝箱にはいっている武器も特に強くないので
では次へ
(X5,Y5)はハートの要塞のハート卿からクエスト依頼あり
「スパッツトウイット」から「フェザーの小手」の奪回
「ながきもの」から「ロインクロス」の奪回
(X4,Y13)の氷の洞窟へ
洞窟内は(X15,Y7)に魅力+10以外は特にない
宝箱にはいっている武器も特に強くないので
では次へ
Might and Magic Book II 日記 その8
2021年7月31日 ゲーム攻略
そのまま隣のB2エリアへ
(X14,Y4)に弓使いクエストのウィルフレイ卿がいる
それ以外にないのでA2エリアへ
(X13,Y12)の霧の戦士を倒すとブリズサントのスペルを覚える
(X1,Y1)パインハースト城
(X12,Y13)のサラキン鉱山へ
鉱山にはゴールドが落ちているが
一番の目的は(X1,Y15)のサラキンを倒した後に出る若返りの泉
ここにはかなり寄ることになる
(X6,Y3)の落盤はそのままでは通ることができないので、サンドリーバーの町の酒場でファントムプリンを誰か一人食べさせれば通ることができる
その先の(X7,Y2)にいる冒険者2人を助ける
では次へ
(X14,Y4)に弓使いクエストのウィルフレイ卿がいる
それ以外にないのでA2エリアへ
(X13,Y12)の霧の戦士を倒すとブリズサントのスペルを覚える
(X1,Y1)パインハースト城
(X12,Y13)のサラキン鉱山へ
鉱山にはゴールドが落ちているが
一番の目的は(X1,Y15)のサラキンを倒した後に出る若返りの泉
ここにはかなり寄ることになる
(X6,Y3)の落盤はそのままでは通ることができないので、サンドリーバーの町の酒場でファントムプリンを誰か一人食べさせれば通ることができる
その先の(X7,Y2)にいる冒険者2人を助ける
では次へ
Might and Magic Book II 日記 その7
2021年7月28日 ゲーム攻略
ポータルでミドルゲートに戻り町の外、エリアC2(X7,Y3)に出る。
北のC1エリアに出て(X1,Y5)でゴースト3体倒し、コーラックの魂をゲット
(X7,Y13)にはアンジェルマンのスペルあるが、タイタン他を倒さねばならない
古代語読める翻訳家のスキルがないと読めないかも(読めないも覚えない)
体力の泉(X1,Y8)と幸運の泉(X1,Y11)が使わんw
(X3,Y4)のウッドヘブンの城は後廻し
C2エリアに戻り(X5,Y11)のコーラックの洞窟に向かいクレリックのクエストを遂行しようとするも、やはり肉体があると思われる南の祭壇にすすめず、ここも後回しに
(X7,Y11)にロイドビームの巻物があるので忘れずに
北のC1エリアに出て(X1,Y5)でゴースト3体倒し、コーラックの魂をゲット
(X7,Y13)にはアンジェルマンのスペルあるが、タイタン他を倒さねばならない
古代語読める翻訳家のスキルがないと読めないかも(読めないも覚えない)
体力の泉(X1,Y8)と幸運の泉(X1,Y11)が使わんw
(X3,Y4)のウッドヘブンの城は後廻し
C2エリアに戻り(X5,Y11)のコーラックの洞窟に向かいクレリックのクエストを遂行しようとするも、やはり肉体があると思われる南の祭壇にすすめず、ここも後回しに
(X7,Y11)にロイドビームの巻物があるので忘れずに
Might and Magic Book II 日記 その6
2021年7月27日 ゲーム攻略
ポータルからアトランティウの町へ
情報収集の結果
・コロシアムで勝手も自慢できない
・昔ザブランという城があった
・古き島はマレーリゾートの途中にある
・城の地下にはポータルがあるらしい
ここには各クラスのクエストの情報もあり
・盗賊:盗賊は他の職業の者と行動を共にせよ。褒美はエリアD2ファービュー山のジューラースに訪ねよ
・騎士:恐怖の騎士はエリアB3のジューストの道にいる
・弓使い:ウィルフレイ卿のねぐらはエリアB2ファルコンの森の中である
・バーバリアン:残忍なブルーノはエリアC4バーバリアンの丘で全てのバーバリアンを支配している
・忍者:地獄の魔女ドーンは忍者の暗殺を逃れるためエリアD4霧の沼のドーンの洞窟に身を潜めている
・魔法使い:邪悪なるウィザードのイブマグ、善なるウィザードのイェコプ。魔法使いはクロンの海に浮かぶ古き島の2つの塔へ向かえ
・僧侶;エリアC1ロスト・ソウルの森でコーラックの魂を見つけだせ。その魂をエリアC2コーラックの森で厳重に守られている肉体と再び」1つにするのだ
・剣士:エリアC4禁断の森の洞窟に巣食うフロスト・ドラゴンを倒し、解放するのだ
騎士とバーバリアンは倒した記憶があるなw
(X0,Y14)に2人の冒険者が幽閉されている。
(X0,Y15)から地下の洞窟へ
(X11,Y15)に知性+10あげる像があるだけ。
次に行きましょう。
情報収集の結果
・コロシアムで勝手も自慢できない
・昔ザブランという城があった
・古き島はマレーリゾートの途中にある
・城の地下にはポータルがあるらしい
ここには各クラスのクエストの情報もあり
・盗賊:盗賊は他の職業の者と行動を共にせよ。褒美はエリアD2ファービュー山のジューラースに訪ねよ
・騎士:恐怖の騎士はエリアB3のジューストの道にいる
・弓使い:ウィルフレイ卿のねぐらはエリアB2ファルコンの森の中である
・バーバリアン:残忍なブルーノはエリアC4バーバリアンの丘で全てのバーバリアンを支配している
・忍者:地獄の魔女ドーンは忍者の暗殺を逃れるためエリアD4霧の沼のドーンの洞窟に身を潜めている
・魔法使い:邪悪なるウィザードのイブマグ、善なるウィザードのイェコプ。魔法使いはクロンの海に浮かぶ古き島の2つの塔へ向かえ
・僧侶;エリアC1ロスト・ソウルの森でコーラックの魂を見つけだせ。その魂をエリアC2コーラックの森で厳重に守られている肉体と再び」1つにするのだ
・剣士:エリアC4禁断の森の洞窟に巣食うフロスト・ドラゴンを倒し、解放するのだ
騎士とバーバリアンは倒した記憶があるなw
(X0,Y14)に2人の冒険者が幽閉されている。
(X0,Y15)から地下の洞窟へ
(X11,Y15)に知性+10あげる像があるだけ。
次に行きましょう。
続・再開SFC版 Might and Magic Book II
2021年7月26日 ゲーム攻略手書きマップが見つかった。
・ジェムメーカーの洞窟
・サラキン鉱山
・ドルイドの洞窟
・ドラゴンの洞窟
の4つはマップが完成しているのでクリアしている模様
ウッドヘブンの城は1Fがマップ完成されていて、B1が途中
氷の洞窟は途中という感じだ。
とりあえず、上の地上位置とマップをアップって形でスタートしますかね。
・ジェムメーカーの洞窟
・サラキン鉱山
・ドルイドの洞窟
・ドラゴンの洞窟
の4つはマップが完成しているのでクリアしている模様
ウッドヘブンの城は1Fがマップ完成されていて、B1が途中
氷の洞窟は途中という感じだ。
とりあえず、上の地上位置とマップをアップって形でスタートしますかね。
SFCのMM2を再開したけど・・・
2021年7月25日 ゲーム攻略4年ぶりに再開したが、どこまで進んでいるのかまったくわからんw
そして、自分の攻略記事と再開場所が一致してないし、レベルもかなりあがっているし、その前のセーブポイントではドラゴン?のダンジョンにいるっぽいし、まったく意味不明ww
当時の手書きマップを探すまでは探索できないな、適当にレベルでもあげるか・・・
そして、自分の攻略記事と再開場所が一致してないし、レベルもかなりあがっているし、その前のセーブポイントではドラゴン?のダンジョンにいるっぽいし、まったく意味不明ww
当時の手書きマップを探すまでは探索できないな、適当にレベルでもあげるか・・・
Might and Magic Book II 日記 その5
2017年7月30日 ゲーム攻略
ポータルからバルカニアの町へ
情報収集の結果
・サラキンの鉱山には不思議な泉がある
・トロールのフライは騒動の元
・すみずみまで歩け
・それぞれの王は、それぞれのタロンを持つ
・それぞれの王は、それぞれのねぐらに
・水、火、土、そして風
・時が来るまでにクロンを救え
城の王様のクエストは確か必須クエストのはず。
4角にいると思われる(マニュアルの世界地図より)各精霊に会えということだな。
クリアまでの時間制限あるのか・・・
酒場でトロールのフライを食べた後、(4,2)で戦闘
戦闘終了後、冒険者2人仲間になる。
あとは町には何もないから(10,0)から地下へ
(1,14)で冒険者2人たすける。
(15,14)で全員の体力+10
ステータスアップはBook Iにもあったが、あれと同じで全部のステータスアップ後、リセット装置を押して再度恩恵を受けることができるのかな?
では、次の町へ
情報収集の結果
・サラキンの鉱山には不思議な泉がある
・トロールのフライは騒動の元
・すみずみまで歩け
・それぞれの王は、それぞれのタロンを持つ
・それぞれの王は、それぞれのねぐらに
・水、火、土、そして風
・時が来るまでにクロンを救え
城の王様のクエストは確か必須クエストのはず。
4角にいると思われる(マニュアルの世界地図より)各精霊に会えということだな。
クリアまでの時間制限あるのか・・・
酒場でトロールのフライを食べた後、(4,2)で戦闘
戦闘終了後、冒険者2人仲間になる。
あとは町には何もないから(10,0)から地下へ
(1,14)で冒険者2人たすける。
(15,14)で全員の体力+10
ステータスアップはBook Iにもあったが、あれと同じで全部のステータスアップ後、リセット装置を押して再度恩恵を受けることができるのかな?
では、次の町へ
Might and Magic Book II 日記 その4
2017年7月28日 ゲーム攻略
ポータルからツンダーラの町へ
恒例の情報収集
・後を絶たぬ誘拐事件
・市長婦人行方不明、エメラルド指輪を見につけてる
・スパッツトウィットは町のそばにいる
・ハート卿は雪の中
・砂漠の奥に不思議なオアシス
・グルメディナーBを食べてね
外壁が怪しいので(14,7)から入り(15,12)のスイッチを押すと(15,8)のバリアが消えるので、そのままスノーピーストと戦闘、勝利するとエメラルドの指輪をゲット(AC+15)。市長婦人は魔物の胃の中に合掌
(15,9)に捕まっていた冒険者2名を救出
(7,6)から地下探索
(13,12)が怪しいんだけど、どうやっても入れない。
マップも上から見ると左側に13,12と書かれているんだが・・・
(10,13)の赤いレバー引いてもキラーゾンビ襲ってくるだけ・・・
何か見落としているのか??
もうやることないので 次の町へ
恒例の情報収集
・後を絶たぬ誘拐事件
・市長婦人行方不明、エメラルド指輪を見につけてる
・スパッツトウィットは町のそばにいる
・ハート卿は雪の中
・砂漠の奥に不思議なオアシス
・グルメディナーBを食べてね
外壁が怪しいので(14,7)から入り(15,12)のスイッチを押すと(15,8)のバリアが消えるので、そのままスノーピーストと戦闘、勝利するとエメラルドの指輪をゲット(AC+15)。市長婦人は魔物の胃の中に合掌
(15,9)に捕まっていた冒険者2名を救出
(7,6)から地下探索
(13,12)が怪しいんだけど、どうやっても入れない。
マップも上から見ると左側に13,12と書かれているんだが・・・
(10,13)の赤いレバー引いてもキラーゾンビ襲ってくるだけ・・・
何か見落としているのか??
もうやることないので 次の町へ
Might and Magic Book II 日記 その3
2017年7月27日 ゲーム攻略
ポータルからサンドソーバーの町へ
とりあえず情報収集
・地下に盗賊ギルドがある
・ドルイド岬に渡し舟がある
これくらいか、さっそく盗賊ギルドに行くため(10,0)から地下へ
(0,12)のマスターシーフのリナルド・ジュニアに会い、700ゴールドで盗賊の技能10増やしてくれる。
(13,9)には偽物がいて、こちらは盗賊技能-5される、意地悪だなw
もうやることないので、次の町へ
とりあえず情報収集
・地下に盗賊ギルドがある
・ドルイド岬に渡し舟がある
これくらいか、さっそく盗賊ギルドに行くため(10,0)から地下へ
(0,12)のマスターシーフのリナルド・ジュニアに会い、700ゴールドで盗賊の技能10増やしてくれる。
(13,9)には偽物がいて、こちらは盗賊技能-5される、意地悪だなw
もうやることないので、次の町へ
Might and Magic Book II 日記 その2
2017年7月25日 ゲーム攻略
ちまちまとレベルあげ
C3の(3,3)からのドルイドの土地でレベルと装備を
ある程度強くなたったらB2(3,6)でほしのスライム討伐(4401exp)
こいつを倒せるようになるとレベルあげは楽になる。
一応全員レベル20になったので次は各町とその地下のダンジョン攻略だな
ちなみにC2の
(5,11)のコーラックの洞窟はいけいないところあるので後回し
C3の(3,3)からのドルイドの土地でレベルと装備を
ある程度強くなたったらB2(3,6)でほしのスライム討伐(4401exp)
こいつを倒せるようになるとレベルあげは楽になる。
一応全員レベル20になったので次は各町とその地下のダンジョン攻略だな
ちなみにC2の
(5,11)のコーラックの洞窟はいけいないところあるので後回し
Might and Magic Book II 日記 その1
2016年4月5日 ゲーム攻略
とうとう攻略する日がきました。
オリジナルと同じ戦闘スタイルの日本語版はSFC版しかなく
そのSFC版はヌルイそうですが、英語の壁は厚いのでこれで我慢しますw
メンバーは初期キャラの騎士、バーバリアン、僧侶、盗賊、魔法使い
まぁ、いつも通り町の中で、マメにセーブしながらレベルアップ作業。
いつものごとくよく死ぬので、根気のいる作業を永遠とこなしてゆく。
6レベルまであげてようやく探検
(10,2)でノルドンよりクエスト
地下のミドルゲートの洞窟の(1,7)でゴブリンから金のゴブレットを奪取
報酬は1000ゴールドとタウンゲートのスペルと(1,2)で妹のノルドンナに会えるようになる
(1,2)でノルドンナよりクエスト
ミドルゲートの洞窟の(0,15)で息子のドロックを助ける
報酬は1000EXPと酒場でドロックとサー・ハロンが仲間になる、バーン金貨の入手方法を聞ける
ポータルを使って5つの町の寺院を巡り、すべての寺院で寄付をするとフェ銅貨を入手
フェ銅貨をミドルゲートの町(15,15)の泉に投げ込むとバーン金貨に変化する
バーン金貨は城に入るための身分証明書になる。
オリジナルと同じ戦闘スタイルの日本語版はSFC版しかなく
そのSFC版はヌルイそうですが、英語の壁は厚いのでこれで我慢しますw
メンバーは初期キャラの騎士、バーバリアン、僧侶、盗賊、魔法使い
まぁ、いつも通り町の中で、マメにセーブしながらレベルアップ作業。
いつものごとくよく死ぬので、根気のいる作業を永遠とこなしてゆく。
6レベルまであげてようやく探検
(10,2)でノルドンよりクエスト
地下のミドルゲートの洞窟の(1,7)でゴブリンから金のゴブレットを奪取
報酬は1000ゴールドとタウンゲートのスペルと(1,2)で妹のノルドンナに会えるようになる
(1,2)でノルドンナよりクエスト
ミドルゲートの洞窟の(0,15)で息子のドロックを助ける
報酬は1000EXPと酒場でドロックとサー・ハロンが仲間になる、バーン金貨の入手方法を聞ける
ポータルを使って5つの町の寺院を巡り、すべての寺院で寄付をするとフェ銅貨を入手
フェ銅貨をミドルゲートの町(15,15)の泉に投げ込むとバーン金貨に変化する
バーン金貨は城に入るための身分証明書になる。
狭くて小さいドルアーガの塔クリア
2016年1月28日 ゲーム攻略 コメント (95)
無事クリアしました!
階数と宝、宝の出し方は考えてw
(情報は控えてと書かれているので)
面白いけど6、11、17は元を知らないとキツイね
1F:マトック、子犬
2F:ジェットブーツ、フラワー
3F:ザッパー(ブラスターだよなw)、ファイアーボール
4F:ソルバウ(ソルバルウだな)、王冠
5F:ポーション、お金
6F:竿
7F:ディグスーツ、スペシャルフラッグ
8F:レッドシールド、巻物
9F:ドラゴンソード
10F:ブルーガントレッド
11F:グリーンクリスタルロッド、解毒剤
12F:レッドクリスタルロッド
13F:ブルーシールド
14F:ハイパーヘルメット、ルビーメイス
15F:ブルークリスタルロッド
16F:エクスカリバー
17F:ハイパーアーマー
18F:イシター、ゴールドマトック
19F:なし
20F:カイ
狭くて小さいドルアーガの塔(ブラウザ版)
http://polygon-gmen.com/druaga.html
追記
メモ用紙なくしてしまったんでもうヒントを出すことできません。
ここに書いてあることをヒントに解いてください。
あと、アプリ版でやっている人は上記のブラウザ版の下の方に掲示板があるので、そこのネタバレありの方を参考にしてください。
階数と宝、宝の出し方は考えてw
(情報は控えてと書かれているので)
面白いけど6、11、17は元を知らないとキツイね
1F:マトック、子犬
2F:ジェットブーツ、フラワー
3F:ザッパー(ブラスターだよなw)、ファイアーボール
4F:ソルバウ(ソルバルウだな)、王冠
5F:ポーション、お金
6F:竿
7F:ディグスーツ、スペシャルフラッグ
8F:レッドシールド、巻物
9F:ドラゴンソード
10F:ブルーガントレッド
11F:グリーンクリスタルロッド、解毒剤
12F:レッドクリスタルロッド
13F:ブルーシールド
14F:ハイパーヘルメット、ルビーメイス
15F:ブルークリスタルロッド
16F:エクスカリバー
17F:ハイパーアーマー
18F:イシター、ゴールドマトック
19F:なし
20F:カイ
狭くて小さいドルアーガの塔(ブラウザ版)
http://polygon-gmen.com/druaga.html
追記
メモ用紙なくしてしまったんでもうヒントを出すことできません。
ここに書いてあることをヒントに解いてください。
あと、アプリ版でやっている人は上記のブラウザ版の下の方に掲示板があるので、そこのネタバレありの方を参考にしてください。
Spider CaveからFountainへ。
なんか綺麗な場所に出てきた。
滝の向こう側にはセーブポイント。
なんかありそうだ、今は何もないな。
さて、そのまま進むと先ほどのRat Caveの高台出て、mushroomsを発見。
mushroomsとったど~~
尺にさわるがPeonに持っていくとするかね。
なんか綺麗な場所に出てきた。
滝の向こう側にはセーブポイント。
なんかありそうだ、今は何もないな。
さて、そのまま進むと先ほどのRat Caveの高台出て、mushroomsを発見。
mushroomsとったど~~
尺にさわるがPeonに持っていくとするかね。
Main Corridorから下りGambler’s Denへ。
ここにOrlinnがいるがとりあえず無視でw
ここからさらに下りRat Caveへ。
右側の○印にThelonius Manintownがいます。
話しかけてみると、ここに金鉱石があるようなんで調査してるんだってさ。
何か手伝ってやろうかと言ってやったら、大丈夫だとよ。
もう1回話すと、俺様はpickaxeでつまづいたんだよとか世間話したあとpickaxeあげちゃったよ。
で、この金鉱は有望なんで、しばらく調査の為立ち去る予定がないとか、あなたの親切な態度は覚えておきます言われ経験値もらったよ。
つーか、どこでpickaxeなんか拾ったんだ?覚えてないぞw
左側は行き止まりだが、高台の上に何か光ってて何かあるらしい。
つーことで。左上からSpider Caveへ
ここにOrlinnがいるがとりあえず無視でw
ここからさらに下りRat Caveへ。
右側の○印にThelonius Manintownがいます。
話しかけてみると、ここに金鉱石があるようなんで調査してるんだってさ。
何か手伝ってやろうかと言ってやったら、大丈夫だとよ。
もう1回話すと、俺様はpickaxeでつまづいたんだよとか世間話したあとpickaxeあげちゃったよ。
で、この金鉱は有望なんで、しばらく調査の為立ち去る予定がないとか、あなたの親切な態度は覚えておきます言われ経験値もらったよ。
つーか、どこでpickaxeなんか拾ったんだ?覚えてないぞw
左側は行き止まりだが、高台の上に何か光ってて何かあるらしい。
つーことで。左上からSpider Caveへ