SPACE CLIMB【MD】
2020年7月12日 レトロフリーク
neko800さんがプチコン3号/BIG用に作られものをアレンジしてメガドラに移植したもの。
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/1269441199779180544
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/1269441199779180544
neko800さんがプチコン3号/BIG用に作られものをアレンジしてメガドラに移植したもの。
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/1125205446120202240
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/1125205446120202240
オメガブラスト【MD】
2018年10月30日 レトロフリーク
メガドラ30週年記念同人シューティング
2分間のタイムアタックモードで1発勝負&ボス倒せばエンディング
やべぇ、面白い!
難しいけどクリアしたぜ!
スコアたいしたことないけどw
https://twitter.com/rael16x/status/1056836216220377088
2分間のタイムアタックモードで1発勝負&ボス倒せばエンディング
やべぇ、面白い!
難しいけどクリアしたぜ!
スコアたいしたことないけどw
https://twitter.com/rael16x/status/1056836216220377088
SUPER UFO PRO 8
2018年3月30日 レトロフリーク
久しぶりに買ったスーファミのマジコン。
昔はフロッピーディスク一体型だったから大きかったが、SDカードになるととたんに小さくなるのなw
最近の再販版をレトロフリークで遊べるようになるか確認用で購入したもの。
SDカードも相性あるので調べて購入しないと無駄になるらしい
暇になったら検証しよう
昔はフロッピーディスク一体型だったから大きかったが、SDカードになるととたんに小さくなるのなw
最近の再販版をレトロフリークで遊べるようになるか確認用で購入したもの。
SDカードも相性あるので調べて購入しないと無駄になるらしい
暇になったら検証しよう
レトロフリーク用GEAR CONVERTER for SMS
2017年12月10日 レトロフリーク
いきなり発売のSMS用コンバーターを家電のkenちゃんにて購入。
入れ物が真っ白でビックリ!!
バーコードも何もあったもんじゃない
これ量販店に卸せないよね、だから数量限定なのか?
https://twitter.com/cybergadget/status/938610765606424576
入れ物が真っ白でビックリ!!
バーコードも何もあったもんじゃない
これ量販店に卸せないよね、だから数量限定なのか?
https://twitter.com/cybergadget/status/938610765606424576
NAVA☆BARONE【メガドラ】
2017年9月13日 レトロフリーク
以前neko800さんがプチコン3号用に作られものをメガドラに移植したもの。
元はナムコのナバロンでアレンジ移植です。
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/890856533210222593
元はナムコのナバロンでアレンジ移植です。
エミュかレトロフリークでどうぞ。
https://twitter.com/kunukunu777/status/890856533210222593
みんなでまもって騎士3.0周年特別企画!
2017年9月8日 レトロフリーク
3周年記念で「アマゾンのダイエット大作戦」というファミコン用ゲームがダウンロードできます。
エミュやレトロフリークなどで動きます。
PCエンジンのTHE功夫のように大きなキャラが動きます。
環境のある人はやってみてはいかがでしょうか
http://www.ancient.co.jp/~game/mamotte_knight2/
エミュやレトロフリークなどで動きます。
PCエンジンのTHE功夫のように大きなキャラが動きます。
環境のある人はやってみてはいかがでしょうか
http://www.ancient.co.jp/~game/mamotte_knight2/
レトロフリーク インスト確認その31
2017年6月30日 レトロフリーク
シュビビンマン零をさっそくレトロフリークに読みこませてみた。
結果は・・・読み込みませんんでした。
アンノウンすらならないとはね
ちなみにハック品はちゃんと認識してゲームできるんだけどねw
写真3枚目の右がハックカセット
結果は・・・読み込みませんんでした。
アンノウンすらならないとはね
ちなみにハック品はちゃんと認識してゲームできるんだけどねw
写真3枚目の右がハックカセット
Castlevania: Blood Moon
2016年11月28日 レトロフリーク
ヤフオクにキャスルヴァニア:ブラッドムーンというNESのカセットが出品されていたのでHackもんだろうとパッチを探したら見つかった。
ポチっとなってことで無事適用された。
ムズイ!!
ってなことでこちらがクリア動画ですw
https://www.youtube.com/watch?v=snDI4TXZ-Uc
ポチっとなってことで無事適用された。
ムズイ!!
ってなことでこちらがクリア動画ですw
https://www.youtube.com/watch?v=snDI4TXZ-Uc
レトロフリーク インスト確認その30
2016年11月3日 レトロフリークレトロフリーク インスト確認その29
2016年10月7日 レトロフリーク
GBAのWORLD REBORN
PIKO Interactive発売のゲーム
正式に発売されなかったソフト
登録はされていないが遊べます。
もっさりしたアメリカンなシューティング。
まぁ発売されても売れなそうなんでお蔵入りは正解だったなw
PIKO Interactive発売のゲーム
正式に発売されなかったソフト
登録はされていないが遊べます。
もっさりしたアメリカンなシューティング。
まぁ発売されても売れなそうなんでお蔵入りは正解だったなw
レトロフリーク インスト確認その28
2016年10月3日 レトロフリーク
Prince of Persia 2 : The Shadow and The Flame、ことバカ王子2が認識した。
これは正式に発売されていないはず。
Beta版とかProto版とか言われている物だと思う。
流出してロシアでROM作られたのかなw
これは正式に発売されていないはず。
Beta版とかProto版とか言われている物だと思う。
流出してロシアでROM作られたのかなw
レトロフリーク インスト確認その27
2016年9月14日 レトロフリーク コメント (3)
ディスクシステムのBIOSの考察
レトロフリークでRAMバージョンのRP2C33A 01及びRP2C33A 01AのBIOSを吸い出すことに成功してもどちらもダミーになっていた(写真2は01)
システムはV1.0の初期です。
つまり、レトロフリークではちゃんとBIOSを吸い出すことはできないこと意味していると思います。
PCで吸い出すしかないですね。
ちゃんと吸い出したものが写真3になります。
考察が終わったからようやくバージョンをあげられるw
レトロフリークでRAMバージョンのRP2C33A 01及びRP2C33A 01AのBIOSを吸い出すことに成功してもどちらもダミーになっていた(写真2は01)
システムはV1.0の初期です。
つまり、レトロフリークではちゃんとBIOSを吸い出すことはできないこと意味していると思います。
PCで吸い出すしかないですね。
ちゃんと吸い出したものが写真3になります。
考察が終わったからようやくバージョンをあげられるw
レトロフリーク インスト確認その25
2016年4月13日 レトロフリークレトロフリーク インスト確認その24
2016年3月8日 レトロフリークレトロフリーク インスト確認その23
2016年2月29日 レトロフリークレトロフリーク インスト確認その22
2016年1月17日 レトロフリーク
過信しすぎて3台目のレトフリのSFCの端子が曲がってしまった。
接点復活剤は雌端子には吹きかけていたが、カセット側は1回使用済みだと思って無水エタノールで掃除しなかった。
結果、一度も掃除してないカセットだったみたいでなかなか抜けなく、慎重に斜めからちょっとずつ抜いた結果が端子が一部飛び出して曲がった。
ピンセットでなおして、復旧させた。
これを戒めにして、かならず掃除するようこころがける・・・
接点復活剤は雌端子には吹きかけていたが、カセット側は1回使用済みだと思って無水エタノールで掃除しなかった。
結果、一度も掃除してないカセットだったみたいでなかなか抜けなく、慎重に斜めからちょっとずつ抜いた結果が端子が一部飛び出して曲がった。
ピンセットでなおして、復旧させた。
これを戒めにして、かならず掃除するようこころがける・・・